FBページの記事をWPに自動転載するプラグイン




ブログやホームページに表計算(スプレッドシート)を表示させて、変更や追加などの編集結果を自動的に反映させるテストです
Googleドライブでスプレッドシートを編集すると、このページに埋め込まれてるスプレッドシートが自動的に変更されます
Facebook公式のWordpressプラグイン
ブログで書いた記事を、
FacebookのタイムラインやFacebookページにブログ記事として公開する機能を追加するプラグイン。
Facebookのソーシャルプラグインとして、
Likeやsendはもちろん、Facebookコメント欄も設置できるのがいいですね。
Facebook公式なのでFacebookが仕様を変更しても対応できるのではと思います。http://wordpress.org/plugins/facebook/
自動バックグラウンド更新について
「WordPress 3.7 からは、メンテナンス & セキュリティアップグレードを適用する際にまったく何もする必要がなくなります。
サイトは今後自動的にこういった変更をバックグラウンドで適用します (一部の環境ではご利用いただけない場合もあります) 。」
との事なので便利になりました
http://ja.wordpress.org/2013/10/25/wordpress-3-7-ja/
今日7/23から③スマホアプリから無線(Wi-Fi)で受付機に画像転送。ができるようになりました。
まず、店頭受付機のQRコードをスキャニングして専用アプリをインストールする。または、Google Playから専用アプリをダウンロードします。 (専用アプリ : FUJIFILM おみせプリント (わいぷり) )
Android2.3以上対応
<—「FUJIFILM おみせプリント」GET出来ます
つづいて、
1.アプリで写真プリントしたい画像を複数選択して送信を押す。(画像一覧は更新日順に表示されます)
2.受付機の4ケタ番号を入れて次へ。
3.送信される。
4.今まで通りに店頭受付機で写真サイズや枚数やトリミングをして注文完了となります
当店の場合は、Androidスマートフォンから写真プリントをする場合、三通りの方法で注文を受付けられますのでお好きな方法で注文してください。
(専用アプリ:FUJIFILM …